他人の評価と自分の気持ち、どっちが大切?
全力で生きる。
全力で働く、恥も外聞もなく働いて、お金を持ちたい
そんな欲は、悪いことのなのか?
日本だと、稼ぐ話をすると、ばかにされることがある。
でも、お金持ちになることは悪くないとおもます。
お金は、生活を豊かにしてくれる道具としては、最強です。
お金と友情や心の持ちようなどと比較する人もいますが
お金を持っても、友情も持てます。
心も豊かになれます。もっと言えば、
お金があるからこそ、利用できる手段があります。
お金があるからこそ、経験できることもあります。
お金がある方が良いに決まっているんです。
自分の欲をもっと素直に受け止めることが必要じゃないでしょうか?
日本では、お金をもっていることも含めて、大半の人と異なると
考え方が間違った人間、何か間違った人として、評価されることがあります。
他人の評価と自分の気持ち、どちらをみなさん重視していますか?
他人からいくら良い人だと言われて、それがお金に繋がっていなければ
自分を幸せにする道具である、お金には繋がっていないのです。
お金の見方を少し変えて、自分を幸せにする道具だとおもってください。
お金は、人生ゲームの最高のアイテムです。
多ければ、多い程、より便利なのです。
目的地まで、早くそして疲れないだけではなく、居心地よくいける。
必要な時にアイテムを必要なだけ購入できたり
量が足りるか足りないかを、悩まなくてもよかったりなど
お金があれば、良いことはみなさん分かっていると思います。
お金があればいい。ではなく、お金が多いのが良い だとおもます。
でも、今結構頑張っているのに、もっと頑張るのやだな~
とか思うかと思います。
頑張る前に、いかにお金を稼げばいいのかを考える必要があります。
同じ時間の中でやっぱりお金を持っている人とそうでない人がいます
同じ人間にその差があるとすると、行動の源泉である
「考え方」から見直す必要があるんですね。
みんなそれぞれ、最初の条件は違います。
人生は、フェアーじゃない?
でも、今いるところからしかスタートできませんよ
条件の違いを考える前にどようにすれば、良い条件の人と
並んで、そして先にいけるかを考えみましょうよ。
やり方、頑張り方、考え方 全てにおいて自分の考え方に固まらず
少しだけやり方・考え方の方向性を変えてみましょう
今日も最後まで読んでいただきましてありがとうございました。