管理職になったら
偉い 尊敬される は 幻想です
本当に尊敬されるのは、なったあとに、どれだけのことをやってきたかです。
管理職になった時、やった〜と思った人、これから何をしたら良いのかわからな人
悩むかとおもいます。
しかし一番やらないといけないことは、動かなくなった事案やことがらを
動かすことです。
動かなくなったこととは、自分のチームがいろんな理由で進まなくなっこといいます。
部品が揃わない、人が揃わない チームの方向性がまちがっている
もっと難しい時、会社の仕組み ルールがだんだんと世の中と合わなくなった時、
ルールを変えるような提案をする
そんなことが管理職のしごとです。
自分の言った通りにする。
思った通りにする。
会社のルール通りにできているかどうか? を
見張る。
そんなことは、管理職の仕事ではないんです。
自分のチームがうまく結果がでているのなら
それが借りに自分の想像と違うなら
何がうまく行っているのか? その分析を
して、成功要因から他のチームでも活用して再現できるよにする
もしくは、成功ができような実験をやってみる。
管理職とはそんな仕事をする人です。