本当の自分は何を求めているのか?
みなさん毎日いかがおすごしですか?
幸せを実感した毎日を過ごしていますか?
私は思うんです。
本当は何になりたかったのか?
自分にまた一度問いかけてみてください
もっといいますと、どんな状態になりたいのか?
年収 1,000万円とを目標にしている人もです
幸せになるってことを目標にしてもいいんじゃないかと私は思います。
みなさんの幸せの定義が明確になってそのためにお金が必要だと思うなら
良いのですが、お金を稼ぐことが目標にしてしまうと
達成した時に実感として、やった1000万とはなりますが
その後どうするのかが良くわからなくなって漂流しそうになります
そなんです、会社で出世して年収をアップする
出世する年収をアップするって可処分所得を増やして
良い生活をしたい そのための手段なのではないでしょうか?
お金があっても自由な時間が限られて旅行にもいけない
日々疲れ果ててしまい 土日はゴルフくらい
でも、それは今の会社に勤めている間の話で
会社を首なったら、会社がつぶれたら、定年になったら
今度は何を目標にいきていますか?
また、0から年収1000万円をめざしますか?
きっとその時思うとおもと思います
「また、あの頑張りをもう1回やるのか」 と
きっと時間も体力もないので同じ努力をやっても
その時と条件が異なるので同じやり方ではダメかもしれません
自立と言う言葉があります。
一般的な意味は
自分以外のものの助けなしで、または支配を受けずに、自分の力で物事をやって行くこと
一人で生きていくようにとらえてれれますが、他人からの支配を受けないことが
重要なところだと思います。
「自分の意志で決め それに対して自ら動きその結果に責任を取る」
ことだと理解しています
そのためには、自分の幸せとはなんなのかをしっかりと定義する必要があります
幸の定義みなさん自分でやってみると意外と難しいです。
つまり、幸せってどんな状態を定義しないといけないからです。
ビジネス的な言葉を使いますと、定量的な指標から定性的な指標を用いる必要があるからです。
みなさん、人生はどんどん長くなっています
是非、自分の幸せの定義をつくって、その定義したものをどのように実現するか?
考えてみてくださいね
今日はメモのような内容ですが、最後まで読んでいただいてありがとうございます。